top of page

​境内のご案内

これは段落です。「テキストを編集」をクリック、またはテキストボックスをダブルクリックしてコンテンツを編集してください。サイト訪問者と共有したい情報を必ず含めるようにしましょう。

​境内のご案内

これは段落です。「テキストを編集」をクリック、またはテキストボックスをダブルクリックしてコンテンツを編集してください。サイト訪問者と共有したい関連情報を必ず含めるようにしましょう。

①寺号碑

明治維新100年を記念して昭和43年5月に建立された。
その表の字は曹洞宗管長第71世(総持寺独住第12代貫主)玉堂龍仙禅師92歳の絶筆。

②戒壇石(結界石)

「不許葷酒入山門」(くんしゅさんもんにいるをゆるさず)の石碑。
延享元年(1744年10月)に当山25世・東溟慧暾和尚(とうめいけいとん)が建てたもの。
葷酒の「葷」とは臭気を発する野菜で「葱、にら、薤(らっきょう)、にんにく、しょうが」の類をいう。禅寺では酒は戒律で禁じられ、葷を食することも厳しく禁じられた。

③国宝・五重塔

これは段落です。「テキストを編集」をクリック、またはテキストボックスをダブルクリックしてコンテンツを編集してください。サイト訪問者と共有したい関連情報を必ず含めるようにしましょう。

④山門

参道を進むと正面に山号「保寧山」と書かれた方一間の山門がある。

⑤慈母観音像

観音さまを一心に念ずれば、その人の音声を聞き観じて三十三身観音に変化され、
大慈大悲をもって苦悩を救済されるという。

bottom of page