top of page

桧皮葺

瑠璃光寺 曹洞宗 保寧山

更新日:2023年2月22日

国宝瑠璃光寺五重塔の屋根には、ふんだんに桧皮葺が使われている。

桧皮葺とは、屋根葺手法の一つで、檜(ひのき)の樹皮を用いて施工する方法。 日本古来の歴史的な手法であるが、日本国外には類を見ない。文化財を含む、古い建物の屋根で桧皮葺を見ることができる。

2023.2.21



 
 
 

Comments


曹洞宗保寧山 瑠璃光寺

瑠璃光寺資料館 (9:00~17:00)

TEL  083-924-9139

本サイトは、曹洞宗保寧山瑠璃光寺に著作権があります。無断複製などの行為は、法律で一切禁止されております。本サイトの使用した写真画像動画などの著作権は、フリーエージェント(山口晋)に帰属いたします。

(表記されたものを除く)

当ホームページ及びホームページに掲載された画像、映像、文章等を無断で二次利用(コピー、転載、加工等)することは、認めておりません。画像のみを対象とするリンクも禁止します。

©2023 曹洞宗保寧山 瑠璃光寺

bottom of page