top of page

五重塔で屋根葺き始まる!!2023.12.22

瑠璃光寺 曹洞宗 保寧山

70年ぶりに屋根の全面葺き替え工事が行われています。12月初旬から屋根葺きが始まり、現在一番上の階層となる五層目の屋根の葺き替えが始まっています。

五重塔の屋根は桧の皮を使って作られた屋根材「桧皮」で葺かれていて、この葺き替えを担当するのが山口市に有限会社ひわだやです。屋根を葺く職人を葺師(ふきし)といい、桧皮を葺く職人のことを桧皮葺師(ひわだふきし)といいます。桧皮に打ち付けるのは、長さ約3.6センチの竹釘です。窯で炒って竹の中の油を抜き先端を尖らせたものを使います。葺師は、この竹釘を口に含み一本一本出しながら、桧皮葺き専用の先端の四角い「屋根金槌」を使い竹釘を打ち込みます。

葺き替え作業は、これから約1年半かけて行われ、2025年3月には、葺き替えられた五重塔を見ることができるようです。
















 
 
 

Kommentare


曹洞宗保寧山 瑠璃光寺

瑠璃光寺資料館 (9:00~17:00)

TEL  083-924-9139

本サイトは、曹洞宗保寧山瑠璃光寺に著作権があります。無断複製などの行為は、法律で一切禁止されております。本サイトの使用した写真画像動画などの著作権は、フリーエージェント(山口晋)に帰属いたします。

(表記されたものを除く)

当ホームページ及びホームページに掲載された画像、映像、文章等を無断で二次利用(コピー、転載、加工等)することは、認めておりません。画像のみを対象とするリンクも禁止します。

©2023 曹洞宗保寧山 瑠璃光寺

bottom of page